一ヶ月早い⭐!

みなさんこんにちは(*'∀'人)♥*+

5月ももう今日で終わりです(((٩(๏Д⊙`)۶))Bye-bye

田植えが終わった地域もぽつぽつあり、一番早いと感じる地域の玉川町🐸🌱
送迎中、田んぼの中でおたまじゃくしがたくさん泳いでいて思わずその数にくぎ付けになっているとニョロニョロと何かが横切る⚠


 
へび…(☉∀☉)🐍(☉∀☉)まさかのへびでした(笑)大きな声でびっくりしていると、

『あんたー、へびぐらいどしたん、おらいじゃあ。』と利用者さん爆笑✧٩(ˊωˋ*)و✧

おたまじゃくしを狙ってきているようです…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





また田植えについて過去の記事でも触れていますが、今年は田植えを何とか片木デイでも決行したく、準備をしてみましたが一年間あいたモミではうまく苗まで成長せず🆘

急遽苗を調達する段取りが出来ましたので6月中旬以降で田植え予定となりそうです❤❤

へびはさすがにいませんが、カエル🐸が四階菜園に出没しています!
一階から塀を登って四階に??ということになりますよね、びっくりです∑( ̄ロ ̄|||)


さて先日植えたジャガ芋ですが
みなさん覚えていますか??二週間程前の強風を🌀🌀
すくすく順調だったジャガ芋が投げ倒され、さらに追い討ちをかけるように病気になり(涙)様子観察中ですil||li(つд-。)il||li

諦めず様子観察をしつつ…夏野菜も同時進行中です🌈


↑ピーマン、パプリカを植えました!



↑こちらのたらいには、オクラです!



予定していたカボチャの苗が手に入らなかったので、枝豆に変更です✔




また最近は新しい利用者さんも増え、菜園係でもあるつくづくつくし担当aにとっては
イコール菜園アドバイザーが増えたということにもなり(笑)頼もしさ100点満点です/(^o^)\ナンテコッタイ



植えれば育つと思っていた感覚も今回のジャガ芋でさらに一掃され、
当たり前ではないんだなとつくづく思い知らされました💬


そんなことを思いながら
朝起きれば子供に、『はよ起きよ、時間ないよ!💀』と何回言わすんやと心の中で叫びつつ送り出し
デイに来れば朝礼、送迎、『おはようございます』と挨拶が飛び交いいつものようにデイに来所して下さる利用者さん👴👵


嗚呼、当たり前ではないんだなとm(__)mしみじみです














感謝🙏











つくづくつくし
#思いにふける様子。
#じっくり思いを込めて。
#梅雨入りぼちぼち?

このブログの人気の投稿

うれしいひな祭り🎎❤

オオニワソト フクワドコ?

ヤツドキ