明かりをつけましょ🌷

こんにちは!つくしの気持ちです😉
凍てつく寒さ凍える冬がやっと終焉を迎え、太陽の陽射しが暖かくなってきましたね😊☀
うれしい🍀!!!!!!!
ところで、皆さんはどんな時間どんな場所で春を感じていますか?
担当Mはスギ花粉の洗礼を浴び、春の訪れを感じる毎日です😅
桜の開花情報 卒業式 そのほかにも色々あると思いますが....
デイケアでは、こんな春を感じるイベントがありました!

雛段飾り🎎!!!!!!



毎年3月3日 ひな祭りに合わせて利用者の方にも手伝っていただきながら、飾りつけを行っています。
お雛様、お内裏様の位置は何となく分かるけど...これはここに置く?これは誰?あれやこれやと話ながら楽しく飾り付けをしてくださいました。

そろそろ全員集合できそうですね💑

そして.....豪華絢爛!今年も雛飾りでフロアが華やかになりました!🌸🌸🌸
ひな人形は元を辿ると『人形(ひとがた)』に由来するものだそうです📖
人形で体をなで、穢れをそれに移した後に川や海に流し、災厄を祓うものとされていたとのこと!
もともとは、お祓いの意味合いがあったようですね。それが流し雛となり、家に飾られるようになったものを今日の私たちは、ひな祭りとして毎年楽しんでいるようです🎶

こういった四季折々、昔からの風習に思いを馳せることができるのもデイケアの醍醐味の一つではないでしょうか✨



余談ですが、担当Mは妹の雛飾りの方がかわいいので、あっちの方が良かったと今だに羨ましいく思っています。おばの話では、その年その年で雛人形にも流行があるのだとか...。(あんたの時は、それが流行りやったと言われました😅)



つくづくつくし
#思いにふける様子。
#じっくり思いを込めて。

このブログの人気の投稿

うれしいひな祭り🎎❤

オオニワソト フクワドコ?

ヤツドキ