抱負

皆さん、こんにちは(゚▽゚)/




気付けば早くも2月に突入間近ですね(〇o〇;)!
コロナは収まるどころか、勢いが増し、窮屈な日々が続いていますが、自宅での過ごす時間が増えストレスをためる前に、積極的に体を動かして心も体もリフレッシュすることが大切です💡

そう、運動不足を防いで新型コロナウイルスとの長期戦に臨む!!!


体を動かすと脳が活性化し、セロトニンという神経伝達物質が脳内に増えて、メンタル面をリフレッシュさせ、ポジティブ思考になるらしいですよ🔥

しかーし!運動不足で血流が悪くなり疲労物質がたまると、すぐに疲れを感じ、消極的になって気分も落ち込み、色々な不調に繋がります🆘


デイケアでも日中、ストレッチ体操をしていますが
じんわり体の内側からポカポカしてスッキリするのでオススメです😚


新型コロナウイルスに対する心と体の免疫力を!!!


家にこもりがちになると「不安」「恐怖」「悲しみ」「落ち込む」などの陰性感情が多くなって、私たちの免疫力ダウン⤵に結びついてしまうそうです(涙)


早寝早起き、そして食事で免疫力をつけるためには、バランスの整った食事を味わってきちんと食べましょう!


そしてコミュニケーションを取り、自分の思いを発信することだそうです!💋
心の健康に良い影響を与える感情は
「嬉しい」「楽しい」「リラックス」などの陽性感情です💓
家族や友達、仕事仲間等に
自分の思いを聞いてもらうことはカウンセリングを受けているのと同じような効果があり、
陽性感情が増えると免疫力もがグングンあがっていきます⤴


何としても皆で乗り越えていきましょうーー!


 最後に




毎年、一年の抱負を考えています✏(全員ではありません。)

●妻に感謝
●健康
●孫に逢いたい
●愛の泉たる女性になりましょう。
●リハビリがんばろう
等など様々です👐
なかなか字を書くという機会もなく、
『抱負と名前の記入もお願いしますね』と、紙を渡すと

抱負は書いた!でも名前を書こうとしてる手が止まる!、、、

しっかり席札に書かれた自分の名前を見ながら👀ペンを走らせていました💯

ちなみに、筆で書かれた『寅年』は
利用者さんにスラスラ~っと書いて頂きました!(さすがっ👏





つくづくつくし
#思いにふける様子。
#じっくり思いを込めて。
#収穫した最後の大根たちを見てあげてください!

このブログの人気の投稿

うれしいひな祭り🎎❤

オオニワソト フクワドコ?

ヤツドキ