投稿

ポテト

イメージ
皆様。ごきげんよう。こんにちは😊🌸 食欲の秋と根比べ中(๑•̀ㅂ•́)و🍙🍔🍇 担当Mです⭐ 10月も下旬に入り、朝夕と日中の寒暖差が一段と大きくなりました🍁🌾 それによるアレルギー症状や肌の乾燥、早くもインフルエンザが流行の兆し🏥💊 困りました(@_@)💦 これまでの常識が通用しません。 これからまた一段と秋が深まり、突然冬がやって来て...あっという間に《大晦日》と言いたいところですが その前に!ちょっと待った!! 菜園の冬支度、まだ伝えてない(*゚ロ゚)⚡⚡ ということで、夏野菜が終り何もなかった菜園でしたが... 今月中旬、ジャガ芋(デジマ)の苗を植えました🌱🌱🌱 (今回は、利用者の方と一緒に作業をする為のスケジュール調整が間に合わず、職員で行う事となりました。) まずは畝。(注: 畝は前もって利用者の方に作ってもらっていました。) 続いて、苗が入る程度の大きさで穴を掘ります。 そして、デジマの苗を植えます。 後日、利用者の方に様子を見てもらったところ、もう少したくさん植えてもよかったようですが、広い場所でその分大きく育ってもらえればいいなと思います😌🌈🌈 今回は残念ながら、利用者さんとの共同作業は叶いませんでしたが... まだまだ、菜園作業これだけではありません! 出番を待っている野菜がありますよ...乞うご期待! (※ヒントはこの写真👇) #つくづくつくし。 #思いにふける様子。 #じっくり思いを込めて。 #トリックオアトリート🎃🍭🍬 #お菓子くれんかったら...いたずらするけねぇ😚🐟🌊

敬老会

イメージ
びっくりな一枚の写真からお送りします、こんにちはつくづくつくし担当aです(*'∀'人)♥*+ 先日は片木デイケア令和7年敬老会がありました(*´罒`*) 日頃の感謝の気持ちを伝え、長寿を願い 鏡開きをはじめ 傘寿、米寿、卒寿、白寿の利用者さんへ表彰状授与式を行いました(๑•̀ㅂ•́)و✧ その他、ビンゴ大会(もちろん景品、ありますよ🚩) 職員による歌謡ショーなど٩(●˙▽˙●)۶(生歌生演奏凄かった‥‥) 見て👀聴いて👂楽しい!!🎵と思って頂けたと、、、 利用者さんの笑顔を見てそう感じた三日間でした(・∀・) そして改めて利用者さんの元気ハツラツな姿に ブログ「つくしの気持ち」がスタートした時、「つくし」の花言葉のごとく 努力!向上心!驚き!意外!の思いを込めた 片木デイケアの在り方のようなものを「敬老の日」という機会に、思い返しました(♡ >ω< ♡)   利用者さんや職員が機能向上に努力を惜しまず⚡ 職員は利用者さんを支えたい一心でより良いサービスを提供するために向上心を持ち続け こんなことも職員は出来るんだ!?と引き出したくさんに驚きを👐 ただ、体が大きいだけなんて言わせない繊細な仕事ぶりと頼りないなんて言わせないタフな心!💕 これからも片木デイケア職員一同、 「今日も楽しかった!」と一日の終わりに思って頂けるよう 努めてまいります⭐ #つくづくつくし #じっくり思いを込めて。 #思いにふける様子。 #なんか涼しくなってきた?

おわり

イメージ
こんにちは! つくしの気持ち!実家へ帰省しエネルギーチャージ!担当Mです( ・∇・)🍔🍟🍩 暑い☀!暑いーーー!!!あっつい!!!!と毎日暑さにばかり気を取られ... おんまく。よさこい。お盆に野球。 気づけは夏の行事も遥か彼方( ゚Д゚)🌀🌀 あっという間に終わっていました(;´Д`)💦 何だか寂しい気持ちです。 そして、この時期の終わりというと...その他にもありまして💡 屋上の菜園。このように、夏野菜が出番を終える頃でした。 猛暑を超えて酷暑の中でも大きく成長し、たくさんの実をつけてくれたトマト🍅⭕ 夏場栄養補給に大活躍してくれました。『ありがとう。』感謝です(*`・ω・)ゞ 手入れに水やり、収穫など参加してもらった利用者さん、スタッフにも感謝です。(*ゝω・)ノ♥ こちらは大きな花を咲かせていたひまわり🌻🌻✨ 花は枯れていますが、たくさんの種を残してくれています!! 来年も大輪の花が見えるかも...(*´艸`*) 上の2枚と同じ日に撮った空の写真。空模様も心なしか寂しげで、いつもと違っているように見えました。 (ただ曇っていただけかもしれません。あくまで担当Mの主観です。) 昼間はまだ暑さも厳しいですが、日が暮れるのが少し早くなり、ツクツクボウシが鳴き始め、トンボも飛びはじめました🌿 季節もゆっくりゆっくり変わろうとしているように思っています😌 駆け足のように過ぎていった8月🎐 これからは夏の疲れも出やすい時期です🆘 暑さに堪えた身体を労りながら過ごしてもらえればと思います😉 季節のうつろいのように、ゆっくりと...ゆっくりと。 #つくづくつくし。 #思いにふける様子。 #じっくり思いを込めて。 #空を見上げて誰想う。

暑ぅ

イメージ
みなさんこんにちは! 「暑い。」と一日何回口にしているか。。( ゜Д゜;)!? 「暑い」に始まり 「暑い」に終わる そんな日がまだ二ヶ月は続きますよ(笑) また数日後にはおんまくも控え、打ち上がった花火を見ると きっと暑さを忘れて見入ってしまうんだろうなぁなんて、思ったり。 暑さを上回る「何か」を見つけるのが、この夏を乗り切るカギかもしれません!✧٩(ˊωˋ*)و✧ヨッシャ  ナンシヨ 片木デイケアのフロアでは そんな暑い毎日に涼しさチョイス!!毎年恒例七夕!笹のおなーりー٩(●˙▽˙●)۶٩(●˙▽˙●)۶٩(●˙▽˙●)۶ →孫が来る →いつも笑顔でいるならば自分自身が神になる →皆で元気で一生前進 →孫にいいお嫁さん出来ますように 皆さん、それぞれ思いを込めて゜+(从*゜v`*从)+ また土用の丑の日に合わせて 鰻丼が昼食で提供されました(*ゝω・)ノ♥美味 さぁ、夏休みということもありいつもより人がたくさん!と思う場面も増え お盆も近付きつつあります(๑•̀ㅂ•́)و✧ ニュースでは事故報道が後を絶ちませんが、、、 今一度気を引き締めつつ夏を楽しみましょう(♡ >ω< ♡)(♡ >ω< ♡) #つくづくつくし #思いを込めて #思いにふける様子

買い物ツアー真っ盛り🍉🍉🍉

イメージ
こんにちは(*ゝω・)ノ♥  ブログ担当のOです🐩🐩🐩🐩 現在、梅雨真盛り❗❗❗❗ 我が家のアイドル!わんちゃんは、お散歩に行きたくてうずうずしています💫💫 さて、今月の片木デイの行事を紹介します🏆🏆🏆 今年は長らく職員不足やコロナ感染症等により控えておりました 「買い物ツアー」を実施しました(๑ơ ₃ ơ)♥(๑ơ ₃ ơ)♥(๑ơ ₃ ơ)♥ みなさん靴下やお洋服、お菓子など購入されていました🔱🔱🔱 久しぶりにイオンに買い物に行かれた利用者様は、自動レジにもびっくりされていました👜👜👜 🎀🌼🎀🌼ちなみに買い物には、身体的にも精神的にも良いことがたくさんあるんです🎀🌼🎀🌼 一つ目は‥ 買い物をすることで自然といつもよりたくさん歩くことが出来ます(☉∀☉) 楽しくたくさん歩くことで、介護予防の効果に繋がります🏃🏃🏃🏃 二つ目は‥ 社会的交流が期待出来ます👌🌈😁 一緒に靴下や洋服を選び、普段デイでは出来ない会話もできました🎵🎵 実際、高齢者になると外出頻度は減る傾向にあります(゜゜)(。。) 買い物で、利用者さん同士や職員、店員さんとコミュニケーションを図り、人や社会との繋がりが生まれると考えられています🔱 三つ目は‥ 実用的な動作練習が出来ます🍙 買い物は商品を選ぶ、棚から取るなど複雑な動作でなり立っています💃💃 買い物をすることで、身体的なリハビリになると考えられています💌💌 四つ目は‥ 認知機能低下予防になります🌹 予算を考えながら買い物をするため、実践的な金銭管理ができます💮💮💮💮 片木デイケアでは、レクリエーションなどを通して利用者様の健康増進や明るく楽しいデイケア作りに職員一同努めています🍚💕 随時見学等、受け付けています👑👑👑👑 職員一同お待ちしております✌✌✌ #つくづくつくし。 #思いにふける様子。 #じっくり思いを込めて。 #物欲と食欲が止まらない今日この頃。

丸いアレ

イメージ
ゴールデンウイークも終わり、重い身体を引きずりながら5月病とも格闘中(๑•̀ㅂ•́)و✧ こんにちは担当Mです😊 新メンバーも増え、久々の投稿📝 季節は過ぎ...花粉症とやっとサヨナラ( ・∇・)🌸🌸 そして5月🌿 実家の田んぼも水が入り、連休中に田植えも終り、緑の風景となりました🌱😉 世間を騒がせている令和の米騒動🍙(☉∀☉) それは我が家も例外ではなく... 家族が一年間食べる量は何とかなっていますが、昨年は夏の暑さが堪えたのか例年ほどの収穫とはならず、 少しだけショックを受けていた父親でした。 冷凍ご飯、『温めた後ラップについた一粒も大切にしなくては。』と、お箸でつまむ(・ε・) 『今年はよう出来たらええけんど。』と田植え終わりに呟いていましたが、この秋の収穫はどうなるでしょうか? と、ここで。収穫といえば...☝ 片木デイケア毎年恒例【丸いアレ】今年も連休明けに収穫となりましたヽ(^^)(^^)ノ そう!!玉ねぎです🎵 今年も【新玉ねぎ】収穫となりました🎉 連休明け、この日は晴天🎏 収穫日和😄 出来栄えも文句なし!これは食べ応えもありそうですね(人´∀`)💕 【玉ねぎ】という野菜の効果はいろいろありますが、どれも身体にいいことばかり😉 《血液サラサラ 抗菌作用 抗酸化作用 免疫力向上》 等など。 健康効果が期待できる【新玉ねぎ】で元気な身体を維持していきましょう💡 美味しい食べ方教えてください(*ゝω・)ノ #つくづくつくし。 #思いにふける様子。 #じっくり思いを込めて。 #お米のために。身体のために。

桜時々花粉改め、桜常時花粉。

イメージ
みなさんこんにちは! つくしの気持ち担当A、久しぶりの投稿です!!HELLO♪ハ━━━ヾ(。´囗`)ノ━━━イ お題の通り、「今年は花粉がひどいねっ‥」と花粉症の方にとっては辛い時期です😱😫😭 担当Aは長年飲み続けていた薬ではとうとう歯が立たなくなり、薬変更のため病院へ💨 何とかスギ花粉の時期さえ乗り切れば‥‥ 今年は長らく職員不足やコロナ感染対策等により、 控えておりました「お花見ドライブー玉川方面ー」を実施致しました🌸🚙💨 開花情報を頼りに3月31日~4月5日と狙いを定め、今年は一週間とても良い見頃でした🌸🙌🌸 今回が「初」お花見ドライブの方もいらっしゃいます🙌 また「いつも見てるから~🌸」という方も、“皆と一緒”がとても楽しかったようです*❤!! 満開でした💯(玉川ダム)   葉桜の始まり🌿(片木敷地内) 普段はコンクリートの駐車場の写真をもちろん、撮ることはありません! そう!桜ジュウタン! 今年も粋な桜のおもてなしに、心をもっていかれました💕 また来年🌟 つくづくつくし #思いにふける様子。 #じっくり思いを込めて。 #恐るべし目に見えない敵  KAHUN #あっという間に木がピンクからミドリに変化。